訪問診療とは

「居宅において療養を行っている患者であって通院が困難なものに対して、その同意を得て、計画的な医学管理の下に定期的に訪問して診療を行う」といわれています。

さらに「定期的に訪問診療を行っている患者又はその看護に当たっているものから電話などによって治療上の意見を求められた場合に24時間体制をしき常時対応できる」ことが求められています。

つまり、在宅で通院が困難なお年寄りのところに定期的に訪問して、その計画的な医学管理を行うことを訪問診療といいます。

泉心会では、この訪問医療の窓口として「地域連携室」を設置しています。

地域連携室について

訪問診療の患者さまとドクターを繋ぐコントロールセンター

地域連携室

泉心会では訪問診療に力を入れて取り組んでいます。その一環として地域連携室を設け、ドクターが施設・患者さまへの処置をスムーズに行えるよう窓口となり、負担を軽減・サポートします。

訪問診療とは...

主な機能

・訪問診療先との調整窓口

その他の機能

  • 訪問診療における相談
  • 診察補助
  • 外部関係各所との連携
  • 介護相談や制度的利用の相談

訪問診療の体制・地域

施設訪問に関して

1人の患者さまに対して、月2回の訪問診療を実施

主治医制を採用日常的な医学管理、処方管理、オンコール対応

事前指示で対応可能導入にあたり事前に主治医と体調不良時の対応について打ち合わせを行います

訪問診療の診察時間

  • 月曜〜金曜日 10:00〜17:00
  • 土曜日 09:00〜12:00

訪問地域

相模原市・町田市を中心に、厚木市・海老名市・その他の周辺地域を対象範囲としています。

実績・医療連携

施設

平成26年度:施設数15件 / 患者数 約200名

平成27年度:施設数2件 / 患者数 約50名

令和5年度:施設数29件 / 患者数 約750名

▽ 訪問施設内訳

  • グループホーム3件
  • サービス付き高齢者向け住宅5件
  • 住宅型有料老人ホーム21件

個人在宅

平成26年度:患者数 約50名

令和5年度:患者数 約10名

担当医師:常勤医2名 (宮崎クリニック院長 / 岡野光志、宮﨑雄一郎)

医療連携

緊急時入院できる病床:契約医療機関2件

開放病床としての登録医療機関:登録医療機関1件

訪問診療医の一日

一日の流れ

10:00

出勤

勤務開始場所:ドクターの状況によりクリニックまたは駅にて待ち合わせ
※クラークが車でお迎えし、訪問診療先施設へ向かいます

移動・スケジュール確認

移動中の車内にて一日のスケジュール確認・申し送りを行います

11:00

到着・診察

診察には電子カルテを使、入力はクラークにて行います

12:30

休憩

1時間程度の昼食を兼ねた休憩となります

13:30

午後診察開始

17:00

診察終了

退勤場所:ドクターの状況によりクリニックまたは駅解散

医師募集要項

泉心会では随時ドクターを募集しています

募集職種
常勤ドクター
業務
訪問診療(当直なし、オンコールはセカンド対応)
勤務場所
宮崎クリニック(在籍)、訪問診療先施設
診療科目
内科
勤務日
月・火・木・金・土(最低週4日)
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間)
給与
応相談
交通費
別途支給
休暇
年末年始(12/30~1/5)、GW、夏季休暇(共に5日程度)

応募・お問い合わせ

ご応募・ご不明な点のお問い合わせは、お電話またはフォームからお問い合わせください。

※ご連絡を頂いた後、面接日程をご相談させて頂きますので、都合の良い日時をご準備ください

046-271-6556

(※受付時間 平日9:00〜17:00)

泉心会ロゴ